岡田司法書士社会保険労務士事務所

コラム|静岡で司法書士・行政書士・社会保険労務士をお探しなら|岡田総合法務事務所

CONTACT

コラム

司法書士とは?

司法書士は「登記」の専門家

司法書士とは国家資格であり、専門的な法律知識に基づき、不動産(土地、建物)の登記、商業・法人の(会社設立、役員変更等)登記の申請、裁判所・検察庁・法務局等に提出する書類の作成等、幅広い業務を通じて、私たちの「権利と財産」を守る、私たちに身近な法律家です。

どんなときに司法書士?

・相続した不動産の名義を変えたい
・一度作った遺言書を撤回したい
・自分の相続で家族にもめてほしくない
・新しく会社を設立したい
・会社の称号や事業目的を変更したい
・ひとりになった老後を考えると心配で仕方がない
・遺言書を自分で作成したが、不安なのでチェック、直しをしてほしい
・破産、個人再生をしたい


行政書士とは?

「行政書士」=国民にもっとも身近な「街の法律家」

行政書士は、1951年(昭和26年)に成立した「行政書士法」により誕生した国家資格です。
「行政書士」=国民にもっとも身近な「街の法律家」とも言われます。
行政書士の仕事は大きく分けて
① 官公署へ提出する書類、権利義務や事実証明に関する書類を作る「書類作成業務」
② その申請を代わりに行う「許認可申請の代理」
③ クライアントからの相談を受け、アドバイスを行う「相談業務」
の3つに分類されます。
行政書士は国民と行政のパイプ役を担う法律の専門家として、近年ますます活躍の場が広がっています。

どんなときに行政書士?

・農地申請・届出等を行いたい
・各種許認可を取得したい
・車庫証明が欲しい
・住宅メーカーに土地を分けたい
・そもそも始めようとしている事業に、何が必要なのか教えて欲しい


社会保険労務士とは?

社会保険労務士法に基づいた、国家資格者

企業経営上の4大要素「人・物・お金・情報」の中で一番重要な「人」に関するエキスパートとして活躍します。
経営効率化のため、人事・労務管理全般に関する問題点を指摘し、改善策を企業に助言していきます。
さらには、少子・高齢化社会の到来で変革する医療保険や年金制度などへの相談にも応じていきます。

どんなときに社会保険労務士?

・就業規則を作成してほしい
・給与計算をお願いしたい


司法書士と行政書士の違いって?

行政書士と司法書士は、どちらも法律に関わる仕事をする業務独占の国家資格、専門職であるという意味では同じです。しかし、業務内容は異なります。行政書士は役所に提出する書類作成、司法書士は司法に関係した業務などを主に行います。
当事務所は、行政書士と司法書士の兼業事務所のため、とりあえず相談の行政書士としても、身近な頼れる司法書士としてもご対応が可能です。
どうぞお気軽にお客様のお悩みをお聞かせください。

ニセ社会保険労務士には気を付けて!

労働社会保険に関する申請書等の作成及び届出の業務や労働社会保険諸法令に基づく帳簿書類の作成業務などについて、業として行うことができるのは、社会保険労務士法により社労士の資格を付与された社労士だけです。
アウトソーシング等を行う法人組織、経営コンサルティング会社等の無資格者や、労務管理士などと称していても社労士でないものが上記の業務を行えば、社会保険労務士法違反となります。
また、上記の無資格者が、給与計算システム等を使用し、給与計算に付随して労働社会保険諸法令に基づく申請書及び帳簿書類等を作成することも同様に社会保険労務士法違反です。

よくある質問

当事務所について

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。